入れ歯の治療はまずかみ合わせを決めることから
入れ歯を作ろうとする人は、たいていの人が、残っている歯がぐらぐらしたり虫歯だったりしているもので、歯周病や虫歯の治療もしなければならない状態になっています。ところが、入れ歯のことで頭がいっぱいの人に、歯周病や虫歯の治療の話を一生懸命しても、初めは、ほとんど聞く耳を持っていただけないというのが実情です。残念ですが、当然のことだと思います。
入れ歯を一度しか作らないことが前提の、一般的な保険診療の入れ歯作製の場合は、歯周病、虫歯を治して最後に入れ歯を入れることが正しいやり方です。そのため、患者さんが保険診療で入れ歯を作るつもりで歯医者さんに行っても、まず歯周病や虫歯の治療が始まるでしょう。患者さんにとってみれば、いきなり歯を抜かれたとか、いきなり虫歯の治療をされたとか、何回も歯石を取るだけで一向に入れ歯を作ってくれそうな気配がないなど、なかなか希望する入れ歯作りをしてもらえないために、歯医者さんを信頼できなくなってしまうことがあります。
歯科医はちゃんとやっているつもりですが、患者さんは治療の流れを理解していないため納得いきません。これでは入れ歯を作る前に患者さんがあきらめてしまいます。この場合「入れ歯は何回でもタイプを変えて作るので、ひとまず治療中はこの入れ歯を使ってください」と言われたら納得できるのではないでしょうか。
そもそも本当の医学的に正しい順序を考えるなら、入れ歯を作ることは虫歯や歯周病の治療に先駆け、最も優先されるべきことなのです。
なぜかと言われれば、入れ歯は噛み合わせを決めるものだからです。最初に噛み合わせをきちんと決めなければ、歯周病や虫歯の治療をしても、あとで入れ歯を作った時に噛み合わせがおかしくなり、再度、被せものや詰めものの治療をしなければならないかもしれません。さらに、入れ歯を第一希望としている患者さんなら、なおさらまず入れ歯を入れてみなければ、患者さんも精神的に落ち着かず、行わなければならない虫歯や歯周病の治療についても、考える心の余裕が生まれないでしょう。
まずは入れ歯でその人に合った噛み合わせを見つけ、それに合わせて歯を修復治療していき、歯の位置、詰めもの、被せものの高さを決めていくのです。そうやって治療していかないと、噛み合わせのバランスが悪くなってしまいます。バランスを取るために、終わったばかりの歯の治療をあらためてやることになったら、また歯を削ったり、被せた金属を外したり、麻酔をかけたりしてまた大変な思いをすることになります。痛いことや大変なことは極力1回ですませて、バランスのよい修復治療をしていくために、噛み合わせを正しく決めなければ治療をしていくため土台が定まらないのです。
「入れ歯治療の新発想」
第1章 「逆転の発想」から考える入れ歯治療
第2章 新発想の「試せる入れ歯」
第3章 日本人に合った理想の入れ歯とは
噛みやすく、薄く、軽い 新開発の金属製入れ歯「ディアレスト」
第4章 入れ歯作りの真髄 私の入れ歯作りに対する取り組み
第5章 患者さんの本音に答えます
Q.自由診療は、保険診療と違って、なぜこんなに費用が高いの?