自由診療の入れ歯治療と保険診療との違い
自由診療というだけで高額なので警戒して全く検討されない人もいらっしゃるかと思いますが、自由診療というのはその名のとおり、保険診療のマニュアル通りのやり方に制限されないで、自由に行える診療のことです。特に、患者さんの要望に合わせて自由に診療を進めることができるところが特徴かと思います。
中には、そのドクターの独自のやり方でしか入れ歯を作らないというような所もあるかもしれませんが、当医院では患者さんがやりたくない治療はやらず、やってほしい治療のみ行い、それで問題が発生すれば、また対処していくという方法をとっています。もちろん一番お勧めの入れ歯や治療方法の話はしますが、選ぶのはあくまで患者さんなのです。
例えば、普通はもう抜いたほうがいい歯があったとしても、とりあえず残した形で入れ歯をつくったり、治療したりします。特に今痛みなどがないのに、無理矢理抜かず、あとからでも抜けるものはあとで抜くようにするのです。患者さんが入れ歯に慣れて使いこなせることが一番大切ですから、それがまずできるようになってから、徐々に治療をすすめていきます。
保険診療の場合にはおそらく、入れ歯を作るには入れ歯にする歯をまず抜いてからでないと、入れ歯は作れないかと思います。すると抜いた部分の歯ぐきが落ち着くまでに2週間~1ヵ月待たなくてはなりません。さらに、そこから型どりして製作し調整していかなくてはなりません。
そして、もし歯を抜いて、入れ歯を作って入れてから、異物感が大きすぎたり痛くて入れ歯が使えないような状態になったら大変です。もう歯を抜いてしまっているので、今さら歯をつけることはできないですから、作った入れ歯に慣れるように我慢していかなければならないのです。また保険診療の入れ歯というのは、マニュアル通りの作り方ですので、一般的に非常に分厚く大きいものです。つまり異物感が大きいのです。
そして異物感が大きいのでできるだけ小さくしてくださいと言っても限界があります。もともと分厚い設計で作っていますから、それほど薄く小さくはできないですし、やったとしても強度が落ちるからできないと断られることが多いかと思います。
具体的な入れ歯の説明
入れ歯の組み合わせ
入れ歯の組み合わせ
さまざまな入れ歯の悩み
知って得する入れ歯の悩み
歯科医院の選び方