2017/03/31
こんにちは!
助手の神藤です^^
前回「女性目線で見た歯の形」のお話をさせて頂きましたので、
今回も同じ見た目のお話で歯並びのお話をしたいと思います。
ひとつひとつの歯の形よりも歯並びの方がグッと身近に感じるようになりました。
歯科矯正がそれだけ一般的になってきたのではないかと思います。
「女性目線で見た歯の形」でお伝えした通り、女性は左右対称を求める傾向があります。
男性は反対に自然なことを求めることが多いです。
形、並び、色…すべて自然を求めていらっしゃるのではないでしょうか。
芸能人も最近は真っ白な歯よりも歯本来の色味のご自身の歯に合わせる方が増えているように感じます。
(ホワイトニングをしている場合は本来よりやや白いですが。)
歯科助手をして8年経ちましたが、私としては左右対称と自然を融合させたような歯並びがオススメです。
なんだその良いとこ取り?!と感じるかと思いますが、ちょうど中間地点で並べることが出来るんです。
自然を求めていますが、やはり私も女性。
仮歯の試作品を確認するとき無意識のうちに左右対称を求めてしまうので、
技工士が作るものにやや左右対称になるような提案をすることが多いです。
なので、少し左右対称になるように並べることをオススメしています。
もちろん、会話の中でより自然な歯を求めている患者さんには自然に見えるように、
より作り込んだ歯がお好みの患者さんにはバシッときれいな歯をご提案します。
歯並びを変えると印象がグッと変わります。
是非、楽しんで歯並びも選んでいただきたいです。