2017/02/20
入れ歯にしてから、口紅がうまくひけなくなったという女性の患者さんがたまにいらっしゃいます。
これは一概には言えないのですが、まず入れ歯の前歯の歯並びが良くないために何らかの影響を与えている可能性が高いと私は考えています。
それで、ドクターの指示で前歯の歯並びをいろいろ変えてみます。使っている歯の大きさや形が良くない場合もあるでしょうが、だいたいは、歯が本来あるべき位置よりも少し奥に並んでいること、あるいは、平面的に立ち過ぎていることが原因の場合が多いです。
なので、歯を少し外に振った感じに並べ直しますと、唇が以前よりも厚めに見えるようになって、口紅がひきやすくなります。どれくらい唇を見せるかは程度によるのですが、しゃべっても邪魔にならず、唇が歯にくっつかないで、スムーズに動かせる範囲内でできるだけ外に振るようにすれば、大丈夫かと思われます。
ただし、唇や歯並びは個人差がありますので、誰でもうまくいくとは限りません。
入れ歯では難しい方もいらっしゃいますので、こちらとしましては、可能なだけ努力させていただくということになります。
他に、入れ歯の影響で口紅がひきにくい原因として考えられますのは、入れ歯のかみ合わせの高さが低いために、口元がクシャっとつぶれたような状態になっている場合があります。
長年使っている入れ歯の場合には、歯の部分がかなりすり減ってきていますので、上下の高さが低くなっていることがよくあります。そのような入れ歯の場合、全体が低くなっていますので、唇が余っているような状態になります。
入れ歯の歯の高さを変えるか、入れ歯自体をもう一度、かみ合わせから作り直すのが一番いいかと思われます。応急処置的に歯の高さを変えても、すぐにすり減ってきますので、改善するならば、しっかりと改めて入れ歯の歯をすべて入れ替えるか、入れ歯自体を作り直すかのどちらかをおすすめします。
この場合、時間も費用もかかりますし、普通の歯科医院では歯をすべて入れ替える作業は1日でできないと考えられます。
技工士がいる歯科医院にて、上下の歯を入れ替えるのも半日ほどはかかると思いますので、よくご相談されて決めていただくのがいいと思います。