入れ歯ならプライベート歯科横濱にお任せください

奥歯の入れ歯

奥歯が1本ない患者さんは非常に多くいらっしゃいます。

 

そのまま抜けたままにしている人も多いでしょうし、保険診療の歯科医院で、部分入れ歯やブリッジをすすめられて、治療された方も多いと思います。

 

最近では、インプラントをすすめる歯医者さんも多いので、1本の奥歯にインプラントをされている人もいるでしょう。

 

奥歯は、物をかむというのがやはり一番の役割ですので、しっかりかめるものを選ぶのは、当然のことと思われます。

 

強くかめる順番で言えば、①インプラント②ブリッジ③部分入れ歯になると思います。

 

そして、前回ブログで書きました、当院のセキトデンチャーは残念ながら④番目になるでしょう。
しかしながら、このセキトデンチャーを一度試しに入れてみると、もうこれで結構ですという患者さんも少なからずいらっしゃいます。

 

抜けた部分の歯に求めることとしまして、歯医者さん側は、かめること・見た目・歯並びのため・他の歯を守る・はぐきがなくなっていくことを防ぐ、などいろいろあると思います。

 

しかしながら、当の本人である患者さんは、歯医者さんほど求めていない場合がよくあります。

 

ただ見た目が回復されればいいだけで、何よりも見た目を第一に希望される患者さんは多いです。

 

あるいは、歯が無い所に何もしないのは良くないので、何かしたいのだけれど、とにかくあまり大げさな治療は受けたくない。忙しくて何度も通わないといけないのは無理だという人もいます。

 

また、普通の歯医者さんで部分入れ歯を作ったけど、入れ歯のハリガネの締め付け感やハリガネ部分に食べ物がはさまるのが嫌だという声は非常に多いです。

 

他には、ブリッジにしたのでよくかめるのはいいのですが、前後の歯をかなり削ったと思うので、今後が大丈夫か心配ですという意見もよく聞きます。

 

患者さんが言われることは、まさにその通りで、現実に毎日過ごされている中で実感されていることですから、私は正しい答えだと思っています。
そして、その思いをかなえる仕事をわれわれはしないといけないと思っています。

 

医療者であるこちら側の一方的な考えや方法ですぐさまやっていくのではなく、よく患者さんの思いを聞いて、相談して、試行錯誤しながらベストなものを提供できたならば、お互いにとって良いものになると言えます。

 

そのような中で、セキトデンチャーは生まれました。

 

入れ歯を入れている異物感が嫌な患者さんに、こんな入れ歯しかできないというのではなく、それならばもっとコンパクトにして、最短・最小の入れ歯にすれば、入れ歯を入れている感覚がなくなるのではないかと思いました。

 

普通の歯医者さんや技工士さんが見れば、なんだこれ?という代物かもしれませんが、この入れ歯で十分数年間過ごされていて、定期的なメンテナンスに来られていますが、特に問題があるようなことはございません。

 

歯にとって、やさしい入れ歯ですので、多少ゆるみが出ることはありますが、少し修正すれば何のことはないのです。

 

大がかりな治療をして、強い入れ歯を入れたり、ブリッジにしてもいいのですが、そこまでしなくても過ごせる入れ歯が当医院にはあります。

 

1本や2本の入れ歯で悩まれている人はぜひ当医院の入れ歯を試してみてください。