プラークコントロール

プライベート歯科横濱ブログ

入れ歯ならプライベート歯科横濱にお任せください

プラークコントロール

歯医者さん100人に聞きました。90%以上の歯医者さんが、虫歯や歯周病予防に有効なのはプラークコントロールですと答えました。などという文言は飽き飽きするほど聞いているかと思いますが、おそらくこのプラークコントロールの意味をきちんと理解している歯医者さんは少ないと思います。

 

ほとんどの方は要は「歯磨き」とか「専門家による歯の清掃(PMTC)」のことでしょ。と答えると思いますが、これではプラークコントロールの有効性を正確に理解しているとは言えません。
それならば、逆になぜ「歯の清掃、歯磨き」が虫歯や歯周病予防に有効というようなわかりやすい言葉で表現していないのかです。そこにプラークコントロールの秘密があります。

 

プラークコントロールは方法ではなく、プラークという菌の塊を、ある一定数にコントロールすれば、虫歯や歯周病を発症しないですよ。という意味です。ですので、歯磨きをしなくてもこのコントロールが出来ている人にとっては、「プラークコントロール」=「歯磨き、歯の清掃」ではないのです。

 

歯磨きしないでプラークコントロールできる人が存在するかと言えば、「存在しないでしょう」が正解だと思いますが、歯医者さんに行かないでプラークコントロールができるかといわれたら、「できます」が正解です。