2015/11/26
こんにちは!
スタッフの神藤です^^
本日は、かなり寒いですね;
まだ11月だというのに、早くもダウンコートを出してしまいました..
百貨店さんにお勤めなさっている患者さんが
お仕事でフランスに行ってきたそうで、お土産を頂きました。
食欲が勝り写真を取り忘れてしまいましたが、
ピエールエルメのチョコレートとサーロインステーキ!
サーロインステーキ
(ありがとうございます!
サーロインステーキは夕食に頂きます^^)
当院の患者さんは、海外へお仕事やご旅行で行かれる方がとても多いです。
海外へ行かれる場合、
・入れ歯が折れるんじゃないか
・歯が痛くなるんじゃないか
など、いろいろ不安になり来院してくださいます。
入れ歯の患者さんは、特に折れることの不安は大きいようで
金属床入れ歯(ディアレスト)になさる場合がとても多いです。
当院の入れ歯は、快適さや見た目を求めていらっしゃる患者さんが多いので
どうしても華奢な作りになっています。
(幅も少なく、厚みも薄く、極限まで攻めています!)
プラスチックの入れ歯だと、食べる強度は問題なくても、
運が悪いとちょっとの高さでも落とすと欠けたりしてしまう場合があります。
(お口の中に入っていれば、割れることは経年劣化以外ほとんどありません。)
快適さと強度は相反しているので「患者さんがどちらを求めるか」で
設計を変えていますが、大体の患者さんは快適さを求めることが多いです。
ただ、金属床にしてくだされば快適さも強度も両立できるので、
海外へ出張やご旅行したり、地方ですぐにいらっしゃる事ができなかったりする
患者さんには金属床をオススメさせて頂いております。
プラスチックの入れ歯で満足してくださっている患者さんも多いですが、
数年後、金属の入れ歯へステップアップすると
「もっと早く金属の入れ歯にすれば良かったー」ってお声が多いです。
(実は、金属床にするとプラスチックの1/3の薄さになる場合が多いです!
少なくても1/2くらいにはなると思います。)
ご旅行の際 不安になりましたら、ご予定を立てさせて頂きますので
是非、お声をかけてくださればと思います。
話を聞くだけ、サンプルを見るだけでも構いません。
※金属床入れ歯のお作りは、大体1ヵ月ほどお時間を頂けますと有難いです。
もちろん、海外へ行かれない患者さんも
毎日の洗浄で欠けたり割れたり心配することなく、お過ごしいただけますので
金属床へしてくださると日常の快適度が上がると思います^^